新着情報

10月の様子

 
 
   ○ 11月の予定 ○
 
 4日(火)安全点検・消毒日
      リトミック指導日
 6日(木)消防署見学(4・5歳児)
 7日(金)親子レクレーション(3・4・5歳児 保護者会)
12日(水)運動教室(2~5歳児)
14日(金)不審者対応避難訓練
17日(月)安全点検・消毒日
      三園交流(八日市北小秋祭り)
17・18日(月・火)身体測定
18日(火)リトミック指導日
21日(金)図書館おはなし会(1歳児)
26日(水)環境キャラバン隊(5歳児)
28日(金)お誕生会
      職員会議
 
  
   ○ 12月の予定 ○
   

11日(木)交通安全教室
20日(土)大掃除
24日(水)クリスマス会
26日(金)職員会議
 
10月生まれのお友達のお誕生会  2歳、3歳、4歳、5歳、6歳のお誕生日を迎えたお友達のお祝いをしました
楽しみにしていたお誕生カード♡
色水のマジック 不思議な変化に歓声が上がります
芋掘り  春に植えた苗が大きく育っていよいよ収穫
有ったー!! 見つけたよ!!
優しく掘ってあげてね 
2025/11/05

運動会  親子運動教室

 雨の予報で一日順延となりましたが、最高の運動会日和の中で開催する事が出来ました。 1部(3歳児)、2部(4・5歳児)とも『心身とに健康で丈夫な身体作り』に向けた活動の様子を保護者の方に見てもらう事が出来ました。 日頃の成果を見てもらおうといつも以上に張り切って、のびのび元気一杯に頑張る事が出来ました。

 乳児組は親子で運動遊びを楽しみながら、『健康で健やかな身体作り』の基礎となる運動遊びや関わり方などの体験しました。 保護者の方もたくさん体を動かして、たくさん遊んでたくさんの笑顔がみられました。
2025/11/05

秋の遠足

 気持ちの良い秋晴れとなり、各クラス毎に出掛けました。5歳児は電車に乗って布施公園へ、4・3歳児はハートピアへ、2歳児は図書館へ、0・1歳児は園周辺や広場へ出かけました。お楽しみのお弁当は早い時間から「お腹空いた~!!」と待ちきれず、美味しくいただきました。
2025/11/05

0・1・2歳児 乳児組

これ何だろう・・・??? お芋??
 遊戯室のままごと 色々あるな~ (*^-^*)
今日はお外行ける? 
段ボールの車を押したり、乗ったり大好きです
手を繋ご~♪
 手を繋いで秋を探しに出掛けました
2025/11/05

3・4・5歳児 幼児組

 移動図書館がやってきておはなし会 を楽しみました
どの絵本を借りようかな~♪
 小さい組のお友達に優しくお世話をし たり、遊んだりしてくれています
 頑張りメダルをかけてポーズ★
 サッカー教室 ボールと仲良くなっ てきました
 芋ほり、運動会、遠足 楽しかった 思い出がたくさんの絵になりました
2025/11/05

9月の様子

  
 
  ○ 10月の予定 ○

  

 1日(水)安全点検・消毒日
      運動教室(3~5歳児)
 2日(木)芋掘り(5歳児祖父母交流)
 3日(金)避難訓練(地震)
      サッカー教室(4・5歳児)
 8日(水)リトミック指導日
 9日(木)サッカー教室(4・5歳児)
14・15日(火・水)身体測定  
16日(木)運動会(①3歳児、②4・5歳児)
18日(土)全館消毒日 
20日(月)安全点検・消毒日
      親子運動教室(①0・1歳児、②2歳児)   
    ~ 個別懇談会(3歳児)
22日(水)図書館おはなし会
     PM 内科検診
23日(木)リトミック指導日
24日(金)お誕生会
      職員会議
30日(木)秋の遠足
   
   ○ 11月の予定 ○
  
 6日(木)消防署見学(4・5歳児)
 7日(金)親子レクレーション(保護者会 3・4・5歳児)
14日(金)不審者対応避難訓練
    
9月生まれのお誕生会  今月は全ク ラスにお誕生日を迎えたお友達がいた ので、いつも以上に賑やかにみんなで お祝いしました
 好きなアイスや車など小さいお友達も 上手にインタビューに答えていました
 大好きなお友達や兄弟姉妹からお誕 生カードをプレゼントして貰いました 
 4・5歳児がサッカー教室を体験し ました
 ドリブルの基礎を教えて貰い見事に シュート!!
 こんなにキレイな丸い輪を作る事が 出来ました
2025/10/06

親子活動

 「食と健康教室」では5歳児が保護者の方と一緒にお米のお話を聞いたり、ガラスのお鍋でご飯を炊いておにぎりの作ったりしました。 お米をざるに入れ、順番に洗ったり水につけてから火をつけると少しずつ変化していく様子を観察したり、「おいしくな~れ・・・」と呪文を唱えたりと、ワクワクしながら楽しんでいました。炊きたてのごはんで作るおにぎりは、何も味付けをなくても美味しくできました。

 3歳児の「親子運動教室」。体を使った運動やタオルを使った遊びなどを親子一緒にたくさん楽しみました。いつのも運動教室の様子を保護者の方にも体験してい頂きながら、触れ合いや体を動かす気持ち良さも親子とも感じてもらえたようです。
2025/10/06

0・1・2歳児 乳児組

ギュ~ッと小さくなて・・・
 登ったり、滑ったり、ジャンプしたり と大活躍
 ピーマン、オクラ、ナス いっぱい穫れました
給食もお弁当もパクパクモグモグ食欲旺盛です
並んで並んで・・・ハーポーズ!!
新聞紙遊び プールやボールに変身★
2025/10/06

3・4・5歳児 幼児組

スライム作り 苦手な子もジワジワ楽しくなってきました
 秋の製作あそび  カラフルなきの こが勢揃い
 お月見 たくさんの満月が光っています 
かわいいどんぐりの帽子が出来ました
 スマイルネットの撮影 緊張しちゃうね☆ 
5歳児らしくしっかりと歌えました
2025/10/06

8月の様子

  

  
   ○ 9月の予定 ○
 
 1日(月)安全点検・消毒日
 2日(火)食と健康教室(5歳児親子)
 5日(金)避難訓練(火災 通報訓練)
 6日(土)奉仕作業②(0・2・4歳児保護者)
 9日(火)リトミック指導日(各クラス)
12日(金)サッカー教室(4・5歳児)
16日(火)安全点検・消毒日
16・17日(火・水)身体測定
17日(水)運動教室(3歳児親子 4・5歳児)
24日(水)リトミック指導日(各クラス)
26日(金)お誕生会
      職員会議 
 
   ○ 10月の予定 ○
 
 1日(水)運動教室
 2日(木)芋掘り(5歳児祖父母交流)
 3日(金)サッカー教室(4・5歳児)
 9日(木)サッカー教室(4・5歳児)
16日()運動会(3・4・5歳児)
20日(月)親子運動教室(0・1・2歳児親子)
22日(水)内科検診
30日(木)秋の遠足   
8月生まれのお誕生会 2歳、3歳、4歳、5歳のお誕生日を迎えたお友達のお祝いをしました
 仲良しのお友達からお誕生カードのプレゼント
 エプロンシアター、ワニの手遊びや 大型絵本などみんなで楽しく過ごしま した
猛暑の為、例年より回数は少なくなってしまいましたが、顔浸けやビート板を使ったりして泳ぐ事にも慣れてきました
ワニ歩きから手放しへ 「泳げるよー!!」
 泡あそび、色水あそび、氷やシャワ ーなどチャンスを逃さず経験する事が 出来ました
2025/08/28

運動教室 リトミック指導

運動教室  どこまで飛び越えられるかな?
色々なハードルを越えてみました
グーパーグーパー手を付いて・・・
小さくなったり大きくなったり、もーっと大ーきくなったり・・・
♪あ~たま かた ひざ ポン・・♪
ちょっぴり緊張? お歌大好きです♡
2025/08/28

0・1・2歳児組

 何が始まるのかな・・・興味津々の  子ども達  
 小麦粉粘土作り  不思議な感触を楽 しみました
 色々な色の氷の感触を味わったり、 絵を描いてみたりして楽しみました
暑さを考慮しながら少しだけお出掛け
 ボールプールやトンネル、プレイマ ットも大好きです♡
 大きなマットや鉄棒などでいっぱい体 を動かそう!!
2025/08/28

3・4・5歳児 幼児組

 とうもろこしの皮むきのお手伝い  おやつに美味しくいただきました☆
 泡や氷、色水など少ない機会を目一 杯楽しんでいました
 製作あそび 砂浜のビーチサンダル と波で夏の一場面を表現
手作りの竿とお魚で釣りごっこ♪
 スライム作り  好きな色の絵の具 を入れてよ~くかき混ぜてね
 冷たくてプヨプヨした感触に大はまり!!
2025/08/28

7月の様子

 
   ○ 8月の予定 ○
 
 1日(金)安全点検・消毒日
      避難訓練(風水害)・引き渡し訓練
 5日(火)リトミック指導日(各クラス)
12日(火)~15日(金)家庭保育協力日
18日(月)安全点検・消毒日
18・19日(月・火)身体測定
19日(火)リトミック指導(各クラス)
27日(水)運動教室(3~5歳児)

29日(金)お誕生会 
      職員会議
  
   ○ 9月の予定 ○
 
 2日(火)食と健康教室(5歳児親子)

 6日(土)奉仕作業②(0・2・4歳児保護者)
17日(水)親子体育あそび(3歳児親子) 
 
 7月生まれのお誕生会  1,2, 3,4歳のお誕生日を迎えたお友達の お祝いをしました
 お誕生カードや歌のプレゼントを貰 いました
 大きな大きなスイカのお話やクイズを楽しみました。
2回目の保育体験(4・5歳児)を実施 しました  お母さん先生、お父さん先生 と一緒のいつもの歌や体操、絵本など もいつも以上に張り切っている子ども達!
 リトミックや運動教室の指導にも参加して頂きました
 イス取りゲームや体操、”筋トレ”  そして水あそびでも歓声を上げて楽しんでいました
2025/08/05

夏まつり

 七夕を兼ねた夏まつり。今年は、ミストや園舎内を使って出来る限りの暑さ対策を行って実施しました。

 ピカチュウの音頭でオープニング。保護者会や職員による色々なゲームや製作あそび、シールラリーや七夕飾りを家族みんなで楽しんだりと、笑顔がたくさん見られたひと時でした。
2025/08/05

プール・水遊び

 良い天気が続き、色水や泡あそびなど水にたくさん触れて過ごせていましたが、幼児組には待ちに待ったプール開きの日もやって来ました。水の気持ち良さを感じながら、顔つけやバタ足をしたり泳ぎに挑戦したり、水の中でのゲームを楽しんだりと満面の笑顔で歓声を上げています。「プールや水遊びが出来るお天気になりますように!!」とお願いしている子ども達です。
2025/08/05

0・1・2歳児 乳児組

ピアノに合わせて揺れたり手を叩いたり楽しそうです
大きい組さんと遊んだよ
 フィンガ―ペインティング 気持ち良いね☆
小さな水辺でユラユラ・・・不思議だけどいい気持♪
 跳んだり登ったり滑ったり・・・  お部屋の中でも元気一杯!!
 小麦粉粘土を作って遊びました  
2025/08/05

3・4・5歳児 幼児組

フルーツバスケット!! 
カブト虫がやって来ました みんな興味津々☆彡
 手作り味噌の「みっちゃん」を使って 味噌焼きおにぎり作りに挑戦しました
 種取りのお手伝い 給食に使う山盛 りのピーマンにビックリ!!
 新聞紙で作ったコースを使って「ドン ジャンケンホイ!」
「ジュニアポリス」 交通安全の啓発活動のお手伝い
2025/08/05

6月の様子

   
   ○ 7月の予定 ○
 
 1日(火)安全点検・消毒日
      リトミック指導日
 4日(金)避難訓練(強度地震)
 5日(土)夏まつり
 8日(火)プール開き
14日(月)味噌汁作り(5歳児)
15日(火)リトミック指導日(1~5歳児)
15・16日(火・水)身体測定
16日(水)運動教室(3・4・5歳児)
25日(金)お誕生会
      職員会議
  
   ○ 8月の予定 ○
 
 2日(金)避難訓練(風水害)・引き渡し訓練
12日(火)~15日(金)家庭保育協力日
  
  
6月生まれのお誕生会  6歳、4歳、1歳のお誕生日を迎えたお友達のお祝いをしました
 大の仲良しさんからのお誕生カード のプレゼント♡
 インタビューや「ありがとう」もしっ かりと話せました
玉ねぎの皮むき 4歳児は1個ずつ剥いてみました
3歳児は半分に切ってもらいました
 2歳児も目が痛くならないように少~ しお手伝い
2025/07/02

保育体験  親子リトミック

 4・5歳児の保護者による保育体験を実施しました。お母さん、お父さん先生に絵本を読んでもらったり、ゲームや運動遊び、散歩や製作あそびなど色々な活動に参加して貰い大喜びの子ども達でした。

 0・1・2歳児を対象に親子リトミックを実施しました。親子でじっくり触れ合いながら、普段の様子を体験してもらう事が出来、ゆったり楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
2025/07/02
このページのトップへ