新着情報

10月の様子

 
   ○ 11月の予定 ○
 
 1日(水)安全点検・消毒日
     ~10日(金)個別懇談会(4歳児)
 6日(月)体育あそび指導日(2~5歳児)
 7日(火)親子ふれあい遊び(0~2歳児親子)
      *子育て支援講演会(保護者会)
 8日(水)~10日(金)中学生職場体験
10日(金)避難訓練(火災・二次避難)
13日(月)~24日(金)個別懇談会(3歳児)
15日(水)消防署見学(3~5歳児)
15・16日(水・木)身体測定
16日(木)お誕生会
17日(金)職員会議
20日(月)安全点検・消毒日
21日(火)リトミック指導日(3~5歳児)
25日(土)子育て支援講座(保育協 アピアホール)
28日(火)リトミック指導日(3~5歳児)
 
   ○ 12月の予定 ○
 
 9日(土)生活発表会(3~5歳児)
22日(金)クリスマス会
23日(土)奉仕作業・大掃除
 
 10月生まれのお誕生会  お誕生カードうれしいな☆
 お友達からの歌のプレゼント    お誕生日おめでとう!!
たくさんお散歩に出掛けました 
お靴はこうね♡
 滑り台・三輪車・砂あそびやブランコ も大好きです
 ハロウィンごっこ  かわいいお化け ちゃんが一杯 ☆彡
2023/11/07

ミニ運動会・体育あそび・リトミック指導

ミニ運動会(3歳児 保育参観)

前半はお家の方に見守られながら、体操やかけっこ、サーキットとチャレンジタイムなど、普段の体作りの成果を見てもらいました

後半は親子で競技や玉入れを楽しみ、ごほうびのメダルをかけてもらったり写真撮影をしたりして達成感を味わっていました     みんな頑張ったね!!

リトミック指導ではトンボやどんぐりの曲を使った表現遊びを楽しみ、体育あそびは縦割りでより一層張り切って取り組んでいました
2023/11/07

芋掘り

5歳児の祖父母の方にお手伝いいただき、力を合わせて頑張りました

猛暑の影響かやや小ぶりなお芋でしたが、たくさん収穫できて給食やおやつがますます楽しみになった子ども達です

乳児組の子ども達も、掘られたお芋を不思議そうに眺めたり触ったりするかわいい姿が見られました
2023/11/07

秋の遠足

4・5歳児は電車に乗って出かけました 園と駅、駅と目的地の往復の足取りも軽く、久しぶりの遠出を満喫できました

2・3歳児は近くの公園へそれぞれ出掛け、0・1歳児は園の周辺をお散歩して園庭や広場でゆったりと過ごしました

楽しみにしていたお弁当も、みんな美味しくいただきました
2023/11/07

製作あそび

運動会・遠足・芋掘り・お散歩・・・ 楽しい経験の絵をたくさん描きました

季節の製作あそびと合わせてお部屋や廊下は秋一色になりました
2023/11/07

9月の様子

   
  ○ 10月の予定 ○
 
 2日(月)安全点検・消毒日
 6日(金)ミニ運動会(3歳児保育参観)
10日(火)リトミック指導(各クラス)   
12日(木)芋掘り(雨天順延) 
13日(金)避難訓練(強度地震)
14日(土)第3回保護者会役員会
16日(月)安全点検・消毒日
     ~個別懇談会(5歳児)
16・17日(月・火)身体測定
18日(水)お誕生会  
    PM 内科健診    
19日(木)秋の遠足
20日(金)職員会議
21日(土)全館消毒日
27日(金)親子バス遠足(保護者会 3・4・5歳児親子)
30日(月)~個別懇談会(4歳児)
 
   ○ 11月の予定 ○
 
 6日(月)体育あそび指導(2・3・4・5歳児)
15日(水)消防署見学(3・4・5歳児)
 
玉ねぎの皮をむいて、給食のお手伝い
4・5歳児合同での活動が増え、仲良しが広がりました
今年度最後の泥んこ遊び(*^^)v
 お昼寝前のお話や紙芝居を楽しみにしています
 それぞれが自分のペースで     (´~`)モグモグ
自分で靴下や靴を履こうとしています
2023/10/04

お誕生会・おはなし会

 9月はたくさんのお友達がお誕生日を迎えました。

保育園で一番小さいお友達も、初めてのお誕生会で不思議そうにしながらお祝いしてもらっていました。  みんなお誕生日おめでとう!!
 県民共済よりのおはなし会を楽しみ ました
 パネルシアター、紙芝居、手遊び、  不思議なお話などたくさん聞かせ   てもらいました
2023/10/04

体育あそび・リトミック指導

♪さんぽ♪ が聞こえると大喜び
♪どんぐろこどころ♪ に合わせてどんぐりを拾ったり、こぼさないようそ~っと歩いたり・・・
 かけっこの足取りもしっかりとして  きました
0歳児も少しずつ参加し始めました
どんどん高い段が飛べるようになってきました
予行練習も全力で頑張っていました
2023/10/04

製作あそび

手型を使ってトンボを作りました
秋の壁面でハイポーズ!
 足型のウサギとお月見だんごの出来 上がり
美味しいキャンディーにな~れ☆彡
自分の顔を描いて紙皿の花作り
入場門をみんなの顔で飾りました
2023/10/04

運動会(4・5歳児)

 今年度の運動会は、4・5歳児合同で園の広場を使って晴天に恵まれた中、無事に行う事ができました。

 多くの保護者のみなさんに見守られ、体操・かけっこ・サーキット・リレーにリズム遊びやバルーンなど、それぞれの子ども達が日々に取り組んできた『心身ともに健康で丈夫な身体作り』の成果を存分に発揮する事ができました。

 お家の方にしっかりと披露できて大きな自信に繋がったようです。
2023/10/04

8月の様子

 
   ○ 9月の予定 ○
 
 1日(金)安全点検・消毒日
 4日(月)~15日(金)個別懇談会(2歳児)
 5日(火)県民共済おはなし会
 7日(木)リトミック指導日
13日(水)お誕生会
14・15日(木・金)身体測定
19日(火)安全点検・消毒日
20日(水)職員会議
21日(木)リトミック指導日
22日(金)・26日(火)運動会予行練習
29日(金)運動会(4・5歳合同)
 
 
   ○ 10月の予定 ○
 
 4日(水)運動会予備日
 6日(金)ミニ運動会(3歳児 保育参観)
12日(木)芋掘り
18日(水)内科検診
19日(木)秋の遠足
27日(金)親子バス遠足(3~5歳児親子)
 
風水害の避難訓練 2Fへ避難してお話を聞きました
おやつ作りのお手伝い
皮をむいたらピカピカのトウモロコシ
8月生まれのお誕生会
たくさんのお友達が3歳になりました
初めてのお誕生カード✨
2023/09/04

プール・水あそび

バタ足で進んだり、少し泳げるようになったりしました
 ワニ歩きで顔つけも上手になりました
水しぶきも平気でパシャパシャ☆
色水遊び ジュース屋さん開店です
 洗濯ごっこ お人形の洋服やお布団 をお洗濯
 泡をきれいに流したらお日様に乾かし て貰います
2023/09/04

色々な感触遊び

寒天遊び
ボディーペインティング
思い切り楽しみました☆彡
泥んこ遊び
小麦粉粘土
夏野菜でスタンプ遊び
2023/09/04

体育あそび・リトミック指導

音が止まるとピタッと止まります
 お友達と手を繋ぐのも上手になり  ました
♪トントントン・・ 大好きな手遊び
2・3歳一緒にサーキット
クルンと前転
どっちのチームが早いかな?
2023/09/04

8月の様子2

アイスクリーム 冷たくておいしいね
お昼寝中も仲良し
お祭りごっこ 
環境キャラバン隊にエコの大切さを教えて貰いました
みんなで製作遊び
カブト虫大好き!!
2023/09/04

7月の様子

 
   ○ 8月の予定 ○
 
 1日(火)安全点検・消毒日
 2日(水)リトミック指導日(1~5歳児)
 4日(金)避難訓練(風水害)・引き渡し訓練
10日(木)~16日(水)家庭保育協力日
17・18日(木・金)身体測定
18日(金)お誕生会
21日(月)安全点検・消毒日
22日(火)職員会議
23日(水)リトミック指導(1~5歳児)
26日(土)奉仕作業②(0・1・2・4歳児保護者)
28日(月)体育あそび指導(3~5歳児)
29日(火)環境キャラバン隊(5歳児)
 

   ○ 9月の予定 ○
 4日(月)~15日(金)個別懇談会(2歳児)
29日(金)運動会(4・5歳児) 
 
7月生まれのお誕生会 また一つ大きくなりました❢
お誕生日おめでとう☆彡
 七夕メニュー☆ 7月7日は素麺の 日でもあるそうです
初めてトウモロコシが収穫できました
なすびが出来たよ~
 トマトにキュウリ、ピーマン・・・ たくさん穫れました
2023/08/01

笹飾り

 各クラスや親子で作った七夕飾りと願いを込めた短冊を大きな笹に飾りました。

たくさんの願いが叶いますように!!
2023/08/01

図書館おはなし会

 図書館のおはなし会に来て下さいました。

絵本や手遊びを楽しんだ後は、移動図書館の絵本を自由に読ませてもらったり、選ばせてもらって貸し出してもらったり大喜びでした。
2023/08/01

夏まつり

 4年ぶりの夏まつり。家族も参加で無事に開催する事ができました。

初めて参加する子ども達も多く、みんなで音頭を踊ってみたり、4・5歳児はバックの飾りを作って準備のお手伝いをしたりと、みんなワクワクしながら心待ちにしていました。

 楽しそうな笑顔が一杯で大盛況でした。
先ずは子ども達の音頭でオープニング
 ボール落としや的あて、輪投げは  繰り返し楽しみました
うちわ作り
後半開始の音頭♪
金魚すくいやひも引きゲームも大喜び
きらきらボトル作り
2023/08/01

リトミック・体育あそび

お花ユラユラ、お星さまキラキラ、トントントン・・(^^♪
ゆ~ら、ゆ~ら優しく揺れます
 リズムに合わせてお人形を「はいどう ぞ」と送っていきます
2拍子、3拍子、4拍子・・・合せてボールを付きます
山あり谷あり、乗り越えていきます
ミニサーキット ハイハイも上手です
2023/08/01
このページのトップへ